検索してはいけない言葉の「モンキーシュガー」を検索してみた

検索してはいけない言葉

検索してはいけない言葉の「モンキーシュガー」を検索しました。

検索すると、民族音楽に合わせてショッキングな画像を表示している動画が出てきます。

LiveGoreというサイトに動画がありました。
参考としてURLを載せておきます。
https://www.livegore.com/10755/%E2%89%AAflash%E2%89%ABmonkey-sugar

以前は下記URLでも視聴できたらしいのですが、現在は視聴できなくなっています。
https://monkeysugar.com/

動画の内容

動画の要点を抜粋します。

(動画時間: 1分19秒)
0:00~
英文が表示される(内容は後述します)。
女性の機械音声が英文を読み上げる。

0:19~
民族音楽が流れ始める。
同時に、ショッキングな画像が早い間隔で大量に表示され始める。

表示されるショッキングな画像の内容をできる限り下記に記載します。
・頭部が切り刻まれた男性の画像
・針(ピアス?)がたくさん刺さっている女性器の画像
・切断された左腕の画像(腕全体が赤く染まっていて、手袋をはめている)
・爛れた肛門?の画像

・性器に器具?を取り付けている画像
・女性器に拳を入れている画像
・男性器?に管を通している画像
・奇形児の画像(無脳症、結合双生児、眼球肥大など)
・猫の右前足に何かを取り付けているような画像
・臓器が露出している遺体の画像
・皮膚が除去されている顔の画像
・乳房に釘が刺さっている画像
・卑猥な刺青を入れている男性の腹部の画像

・顔が陥没している遺体の画像
・股間が腫れている画像
・体に2つ穴が開いている画像(どこの部位に開いているのかは不明)
・下腹部から鼠径部までの解剖図のような画像
・男性器の画像
・男性器を手術している画像
・左頬辺りが裂傷している男性の画像
・排泄物を口で受け止めている画像
・水死体と思われる画像
・目を見開いて舌を突き出している黒人男性の画像
・両足を損傷して骨が露出している画像
・焼死体?のような画像
・胸部から腹部にかけて切り開かれている黒人の遺体の画像

・首のない遺体の画像
・右手の親指の付け根から小指の第一関節辺りまで怪我をしている画像
・CGキャラクター(ドゥボーイ?)が、仲間が調理されているのを見ている画像
・男性器を切り開いている画像(サブインシジョン)
・咽に管を通している画像
・左目に器具を嵌めている画像
・切断された男性の頭部の画像
・血塗れの遺体の画像
・手術器具が人体に刺さっている画像(どこの部位に刺さっているかは不明)
・目を拡大している画像
・切断された両足の画像
・肥大した男性器の画像
・顔が爛れたように損傷している遺体の画像
・咽辺りが損傷している画像
・胴体と頭部が切断されている画像
・顔?がグチャグチャになっている人物の手術中と思われる画像
・頭部を欠損した遺体の画像
・首のない遺体が座っている画像
・体育座りのように体を折り畳んでいる遺体の画像

・乳房に針を刺されている女性の画像
・乳房?が鬱血しているような画像
・トランクケースに両足が入っている画像
・女性と思われる遺体が横になっている画像
・ジョエル=ピーター・ウィトキン氏の「Le Baiser (The Kiss)」という作品
・上裸の遺体の画像

動画の終盤で、様々な画像が走馬灯のように高速で表示されながらフェードアウトしていく。
同時に英文が表示される(内容は後述します)。

「monkey sugar」という言葉の意味

最初に「monkey sugar」の意味を調べてみます。

Urban Dictionaryという俗語や慣用句に関する辞書サイトに「monkey sugar」の意味がありました。

Monkey sugar is a (rather funny) way of saying that something is good, or all right.

https://www.urbandictionary.com/define.php?term=monkey%20sugar

モンキーシュガーとは、何かが良い、あるいは大丈夫であるという(ちょっとおかしな)言い回しである。

DeepLより引用

上記の意味を踏まえて、動画の最初と最後に表示される英文を確認します。

動画の最初と最後の英文

最初の英文を下記に掲載します。

What is monkey sugar?

Monkey Sugar
(noun, adjective, adverb, interjection, whatever)

Anything that makes one physically satisfied.
By extension, anything good or desirable.

The following are examples of things which are most certainly not monkey sugar…

https://www.livegore.com/10755/%E2%89%AAflash%E2%89%ABmonkey-sugar

モンキーシュガーとは?

モンキーシュガー
(名詞, 形容詞, 副詞, 間投詞, 何でも)

人を肉体的に満足させるもの。
ひいては、良いもの、望ましいものを指す。

以下は、間違いなく良くはないものの例です…

DeepLを元に翻訳

動画の最初の英文は、「monkey sugar」の意味の説明これから表示する画像の警告のようです。


動画の最後の英文を下記に掲載します。

Monkey Sugar

Don’t leave home without it.

https://www.livegore.com/10755/%E2%89%AAflash%E2%89%ABmonkey-sugar

モンキーシュガー

出掛ける時はそれを忘れずに。

DeepLより翻訳

「monkey sugar」はFlashで作成されている

モンキーシュガーは、Flashによって作成されています。

Flashとは、ネット上で動画やアニメーションや音を再生させる規格、及びそれらを作成するソフトのことです。
そのソフトで作成された動画などもFlashと呼ばれたりしています。

Flashは1996年にサービスが開始されてから様々な動画やゲームが作成されていきました。
しかし、セキュリティの問題などにより2020年12月31日にサポートが終了され、翌年1月12日以降はコンテンツの再生や実行もブロックされています。

いつから出回っているのか?

モンキーシュガーが出回り始めたのはいつ頃なのでしょうか。

2ちゃんねる(現:5ちゃんねる)の書き込みから探してみます。

調べた限り、最も古いモンキーシュガーの書き込みは2001年12月22日でした。
「セクシーDJ KAORI」というスレの22レス目にURLが貼られています。
https://music.5ch.net/test/read.cgi/dj/1009009147/

スレの内容と関係ないので、恐らく悪戯で貼られたのでしょう。


上記URL、他のスレでもモンキーシュガーとして紹介されているURLなので間違いないと考えられます(下記スレの78レス目)。
https://pc3.5ch.net/test/read.cgi/swf/1013395025/

URLのドメインである「the-jackel.com」に何か手掛かりがありそうです。

http://www.the-jackel.com/」を調べてみます。

the-jackel.com

the-jackel.com」というサイト、今はもう存在していないのですがアーカイブで確認することができました
https://web.archive.org/web/20011214115500/http://www.the-jackel.com/

こちらのサイトは主に時事ニュースを紹介していて、他にアダルトやグロテスクなコンテンツも載せていたりしています。

このサイト内のアーカイブを調べてみますと、モンキーシュガーの動画で表示していた画像を複数枚発見しました。
下記にモザイク処理にて掲載しますが、一応閲覧注意です。

赤枠で囲んだ画像がモンキーシュガーの動画で使用されていたものです(一部抜粋)。


2001年6月9日のアーカイブに、A Little Flash(ちょっとしたフラッシュ)としてモンキーシュガーが紹介されていました
https://web.archive.org/web/20020129031017/http://www.the-jackel.com/archives/june01.html

調べた限り、こちらが最も古い出典でした。

誰が作成したのか?

the-jackel.comの管理人を疑ったのですが、どうやら違うみたいです。

the-jackel.com」は2002年9月辺りに「MONKEYSUGAR.COM」というサイトに変わっています。
サイトの名前を変えた経緯について、2002年8月16日のアーカイブにて記載がありました。

I now have a new site MONKEYSUGAR.COM. I haven’t quite decided what format I will be doing with this site yet.

中略

The main reason I decided to go with a new name, is because I always thought the-jackel.com was never too catchy a name, and most people had a hard time spelling it. With MONKEYSUGAR.COM, it is a helluv alot easier to spell and its kind of catchy. If you must know, I didn’t think of the name MONKEYSUGAR. I got it off of a shockwave flash movie called “What is monkey sugar?”
……

https://web.archive.org/web/20021008065114/http://www.the-jackel.com/archives/aug02.html

新しいサイトMONKEYSUGAR.COMを開設しました。このサイトでどんなことをするかはまだ決めていない。

中略

新しい名前にした主な理由は、the-jackel.comはあまりにキャッチーな名前ではないし、ほとんどの人がそのスペルを書くのに苦労していると思ったからだ。MONKEYSUGAR.COMは、スペルも簡単で、キャッチーな名前だと思います。ちなみに、MONKEYSUGARという名前は私が考えたわけではありません。ショックウェーブのフラッシュムービー「モンキーシュガーとは何か」を見て思いついたんです。
……

DeepLより翻訳

MONKEYSUGARという名前は私が考えたわけではありません」と言っている通り、管理人自らが作成した訳ではなさそうです。

モンキーシュガーの作成者は不明です。

まとめ

「モンキーシュガー」を調べた結果をまとめます。

・モンキーシュガーを検索すると、民族音楽に合わせてグロテスクな画像を表示している動画が出てきます。

・モンキーシュガーは俗語で「何かが良い、あるいは大丈夫である」という意味を持っています。

・モンキーシュガーはFlashで作成されていますが、Flashのサービスが終了してしまった為、現在では閲覧できるサイトが限られています。

・調べた限り、5ちゃんねるの最も古い書き込みは、2001年12月22日です。

・引用元の「the-jackel.com」というサイトを調べた限り、2001年6月9日に紹介されていたのが最も古い出典でした。

「the-jackel.com」の管理人が動画を作成したのかと推測しましたが、どうやら違うみたいです。

Flashのサービスが開始された1996年以降に、何者かがネットなどから集めたショッキングな画像を使用してモンキーシュガーを作成したと推測されます。
それをthe-jackel.comの管理人が発見し、2001年6月9日に紹介したのでしょう。

余談

the-jackel.comの2001年12月24日のアーカイブにモンキーシュガーに関する記載がありました。
https://web.archive.org/web/20020125201549/http://www.the-jackel.com/archives/dec01.html

MONDAY, DECEMBER 24 2001

MONKEY SUGAR:
I temporary took down the Monkey Sugar page. It seems that it was linked on a Japanese bulletin board, and it totally fucked up my bandwidth allocation for the month. So instead of me having to pay for the extra bandwidth, I have decided to take it down for the time being

https://web.archive.org/web/20020125201549/http://www.the-jackel.com/archives/dec01.html

2001年12月24日(月)

MONKEY SUGAR:
モンキーシュガーのページを一時的にダウンさせました。どうやら日本の掲示板にリンクされていたようで、その月の帯域幅の割り当てが完全に狂ってしまいました。そのため、余分な帯域幅の支払いをする代わりに、当分の間、このページを削除することにしました。

DeepLより翻訳

日本の掲示板(2ちゃんねる?)で拡散されたせいで、数ヶ月で削除してしまったみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました